

その想いを胸に、私たちが家づくりのお手伝いをした家族が7500を超えました。
私たちは家づくりのプロとして、専門知識や技術を高め、安心して家づくりをして頂き、その家でいつまでも楽しく暮らして頂けるようお手伝いをしていきます。
そして、家づくりをさせて頂いた後もずっとお客様に寄り添い続けることで、大切な家族の居場所である家に安心して暮らして頂きたいと願っております。
これからも、家族が楽しく心地よく暮らしていける家づくりを一軒でも多く応援し、明るく幸せな地域社会の礎を作っていきたいと思っております。
会社名 | 株式会社レオック |
---|---|
本社/所在地 | 〒440-0856 愛知県豊橋市鍵田町36 オノコムビル3F |
TEL/FAX | 0120-48-0099 営業時間/9:00~17:30 定休日/水曜日 TEL:0532-55-0199 / FAX:0532-55-0299 |
創業 | 平成5年4月1日 |

資本金 | 5,000万円 |
---|---|
取得許認可番号 | 建設業許可 愛知県知事許可 (特-30) 第51528号 |
事業内容 | 住宅の新築・増築・建替・改装・設備機器取替工事 店舗・事務所・企画設計施工・不動産売買 |
従業員数 | 66名 (2020.12 現在) |
役員 | 代表取締役会長 小野達朗 代表取締役社長 山西真緒 取締役相談役 小野喬四朗 取締役副会長 三浦秀治 |
店舗のご案内 | ■本社 豊橋市鍵田町36 オノコムビル3F ■ハウス事業部 豊橋市鍵田町36 オノコムビル3F 豊川展示場(R+house) 豊川市篠束町仲堀65-1 豊橋中京ハウジングセンター内 東幸モデルハウス 豊橋市東幸町東明25 STYLE HOUSE VILLAGE 豊橋市神野新田町中島10 中京テレビハウジング豊橋南内 ■リフォーム事業部 リノベスタイルの家 愛知県豊橋市多米東町2丁目33-24 あけぼの店 愛知県豊橋市曙町字南松原117 田原かや町店 愛知県田原市田原町萱町79−4 豊川店 愛知県豊川市篠束町仲堀65-1 豊橋中日ハウジングセンター内 |
そして「レオック」としてお客さまによりよいサービスを提供すべく、
オノコムグループの家づくり担当になるまでの変遷です。
昭和
9年 | 小野常次により創業 |
---|---|
32年 | 「小野工務店」に改組 |
43年 | 小野ハウス建設株式会社 設立 個人住宅を始める |
49年 | 2x4工法導入 |
59年 | 小野工務店のリフォーム部門として「RE事業部」新設 |
60年 | RE事業部が「レオック」として藤沢町にショールーム開設 |


平成
3年 | 小野工務店本社社屋竣工 「株式会社オノコム」に社名変更 |
---|---|
5年 | 「株式会社レオック」設立 |
7年 | つつじが丘店 OPEN |
8年 | 「オノコム住宅事業部」新設 |
17年 | つつじが丘店が佐藤町へ移転 |
24年 | 本社がオノコムビル3Fへ移転 |
26年 | Rプラス事業部 新設 |
27年 | 企画住宅部 新設 |
28年 | レオック住宅事業部が「レオックスタイルハウス」に名称変更 |
29年 | 豊橋中日ハウジングセンターに新築とリフォームのモデルハウスをOPEN(豊川リフォームギャラリー・アールプラスハウス豊橋) |
30年 | レオックスタイルハウスとRプラス事業部、企画住宅部が1つになり「ハウス事業部」として新築部門を統一 |




令和
元年 | リフォームの新たな商品「リノベスタイルの家」が誕生 |
---|---|
2年 | スタイルハウスの新しい展示場「STYLE HOUSE VILLAGE」が |
社員やその家族、オノコムグループに関わる全ての人が笑顔になれるように
「安全」と「健康」をデザインすることに取り組みます。
わたしたちオノコムグループが「なければつくる」精神でつくってきたもの、それは「たてもの」だけでなくお客様の夢を実現する「人」です。 わたしたちオノコムグループは、さらに魅力的な「たてものがかり」となるため、社員やその家族、グループに関わる全ての人が笑顔になれるように「安全」と「健康」をデザインすることに取り組み続けます。

取り組み方針
- 一人ひとりのヘルスリテラシーの向上に取り組み、『安全』と『健康』を最優先する風土づくりに取り組みます。
- 多様な人が『安全』に『笑顔』で働けるように、一人ひとりの自立した健康管理を積極的に支援します。
- 多様な人のコミュニケーションを促進し、一人ひとりのこころと体の健康保持・増進に取り組みます。
現在の取り組み例

3部署以上の人が集まり開かれた食事会や飲み会に対して、3,000円のコミュニケーション手当を支給しています。
この制度により部署を超えた和が広がり、色々な刺激を与えあっています。

文化活動やスポーツ活動に対して、会社が施設利用料等の補助をします。サッカー・マラソン・吹奏楽等、たくさんの活動その制度を利用して活発に行われています。
定期健診受診率100%
健康診断の全社員受診を義務付けています。仕事の都合により決められた期日での受診が難しい社員や、 健康診断後のフォローが必要な社員には積極的な支援も行っています。健康診断の結果、保健指導を必要とする社員には産業医への橋渡しと会場の手配を行います。
全社員ストレスチェックの実施
50人以上の事業所においてもストレスチェックを実施し健康診断同様、受診率100%を義務付けています。快適に、より働きやすい職場環境整備に取り組んでいます。
病気の治療と仕事の両立促進に向けた取り組み
多様な働き方を考慮し、社員が安心して働けるための相談窓口を設置しています。また、時間単位での休みの取得が可能となっており、治療と仕事の両立がしやすくなっています。ひとりひとりの状況に合わせて勤務時間・通勤方法・必要な配慮などを行います。
社員の健康意識向上
自動販売機の中身を低糖・低カロリー・特定保健用食品を中心としたラインナップにしています。普段よく使うちょっとした所から社員の健康意識向上を図ります。
社員が気軽に使える運動施設の提供
心身のリフレッシュ・健康増進のために、契約スポーツクラブでのジム、スイミングなどが利用できます。
受動喫煙への対策
本支店では屋内前面禁煙を実施しています。現場では分煙の徹底を実施しています。
インフルエンザ予防接種費用の会社負担
社員だけでなくその家族も含めて、インフルエンザワクチン接種費用の全額補助を行っております。

いざという時に人命をまもるため、AED訓練を実施しています。また、AEDを本社や現場に設置しています。
住みなれた家をリノベーションで再生 最新技術で性能と住みやすさが向上 費用も削減
リノベーションは建て替えと比べて思い出を残し、2/3の工事費で抑えることができます
耐震・断熱性能、デザインを新築同等にリノベーションする戸建て全面リフォーム
実家の建て替えは思い出を残すリノベーションで使い勝手と耐震・断熱性能もUP
二世帯リフォーム・建替えとリフォームで迷っている方、是非ご相談下さい
リノベーションするなら|リノベスタイルの家 -レオック-
子育て 2世帯 土地探し 耐震補強 断熱性能 収納2倍 住宅プラン 住まいの再利用 夫婦・親子2世帯 築年数 建て替え 固定資産税 使い勝手と間取り 趣味の部屋 実家のリフォーム 住み替え 住まいの再生